yama01

NEWS最新のお知らせ

  • 2025/09/16

    【お知らせ】ITRAへの掲載について

    リザルトをITRAに掲載しました。
    ご自身のアカウントと紐づけできていない場合は、お手数ですが、ご自身で修正をお願いいたします。
    ITRA大会ページ


  • 2025/09/15

    【お知らせ】リザルト・大会写真について

    リザルト・大会写真を掲載しました。
    たくさんのご参加ありがとうございました。
    また来年に水上スカイヴィレッジでお会いできることを楽しいにしております。
    リザルト
    大会写真


  • 2025/09/10

    【お知らせ】参加案内について

    参加案内を掲載しました。
    当日は気を付けてお越しください。
    参加案内


  • 2025/09/05

    【追記・お知らせ】エイド食・ふるまい食について

    食事のメニューが決定!
    13:00頃 かき氷 2km〜10km参加者
    18:00頃 カレーライス 50km〜100マイル参加者
    21:00頃 そうめん 50km〜100マイル参加者
    24:00頃 シークレットメニュー 100km〜100マイル参加者
    翌8:00頃 朝食(ごはん・味噌汁) 100km〜100マイル参加者
    翌12:00頃 ちゃんぽん 100km〜100マイル参加者

    2kmと10kmの参加者には、かき氷をふるまい食として完走後に提供します。
    24:00頃に提供するシークレットメニューは、提供してくださる方のご要望により、あえて秘密にしています。
    数種類のメニューをご用意する予定ですので、何が出てくるか楽しみにしていてくださいね!
    このほか、すべてのエイドでドリンクや手軽な補給食をご用意します。


  • 2025/08/20

    【お知らせ】エイド食について

    コース別に決まった時間で食事を提供することになりました。
    メニューについては現在調整中です。9月の上旬には発表予定ですので、お楽しみに!
    また、参加者の皆さんの持ち寄りエイドコーナーも設営します。ぜひご活用ください。


  • 2025/08/11

    【お知らせ】追加エントリーについて

    沢山のお申し込みを頂きありがとうございます。
    おかげさまで定員締切となりましたが、追加枠のエントリーを受付します。
    数枠のみとなりますのでお早めにお申し込みください。
    ※2kmラン&ウォークの部は締切後も引き続き募集を行います。


  • 2025/08/8

    【お知らせ】定員締切まであと少し!

    沢山のお申し込みを頂きありがとうございます。
    おかげさまで残すところ定員まで20名を切りました。ご検討頂いている方はお早めにエントリーをお願いします。
    ※2kmラン&ウォークの部は引き続き募集を行います。


  • 2025/08/5

    【お知らせ】ゲストランナーの紹介

    「やまのえんそうかい」発起人の川満 武徳さんがゲストとして参加することに決定しました。
    紹介文も掲載していますので、是非ご覧ください。


  • 2025/08/4

    【お知らせ】競技規則の更新について

    大会の競技規則を以下の通り更新しております。
    ご参加いただく皆様はご確認のほどよろしくお願いいたします。
    ・トレッキングポールまたはストックの使用について
    ・荷物のデポジットについて


  • 2025/08/4

    【お知らせ】エントリーを開始しました

    本日8月4日の正午よりエントリーを開始しました。
    ご家族からご友人までお誘いの上、沢山のエントリーをお待ちしています。
    エントリーはこちら


  • 2025/08/1

    【お知らせ】エントリー開始日について

    エントリーは8月4日の正午よりe-moshicomにて開始します。
    小さなお子さんから100マイルを目指すチャレンジャーまで沢山のエントリーをお待ちしています。
    エントリーはこちら


  • 2025/07/25

    【お知らせ】オフィシャルサイトを公開

    やまのえんそうかいの公式ページを公開しました。
    随時、情報を公開していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

STORYストーリー


熊本県水上村、澄んだ青空と満天の星が広がる水上スカイヴィレッジ。
標高1000mの大自然を舞台に、周回イベント『やまのえんそうかい』を開催します。
それぞれの「ご縁」で集ったランナーたち。
足音や声援・山の静寂が心地よいリズムを奏でます。
小さなお子さんから、100マイラーを目指すチャレンジャーまで。
周回コースだからこそのランナー同士の励ましやスタッフの応援が身近に感じられるイベントです。

COURSEコース

ACCESSアクセス

ABOUT大会要項

大会名
やまのえんそうかい 2025
開催期日
2025年9月13-14日(土・日)
募集期間
2025年8月4日(月)~9月5日(金)
会場・アクセス
水上スカイヴィレッジ
〒868-0703
熊本県球磨郡水上村湯山2431-3
趣旨
水上村の地域振興およびランナーの交流人口促進
主催
水上マウンテンスポーツ実行委員会
協力
桜友会
企画・運営
一般社団法人トラックセッション
参加資格
1.6歳以上の男女(コースによって一部制限があります)
2.学生は令和7年度満18歳を対象とします。
コース
■チャレンジコース(途中参加可)
・ソロの部

■100mileコース【ITRA Point 5】
・ソロの部

■100kmコース【ITRA Point 3】
・ソロの部
・リレーの部(2~10名まで)

■50kmコース
・ソロの部
・リレーの部(2~10名まで)

■10kmコース
・ソロの部
・リレーの部(2~5名まで)

■2kmコース
・ラン&ウォーク一般の部
・ラン&ウォーク学生の部

※2kmのコースを周回します。1周あたりの高低差は約60mです。
※チャレンジは周回制限なし、100mileは80周、100kmは50周、50kmは25周、10kmは5周、2kmは1周です。
表彰
1.各部門は表彰は行いません。
2.完走者・完歩者には完走証および記念品(バックルまたはチャレンジコイン)を贈呈します。
参加料
・一般  チャレンジ・100mile・100km 8,000円 / 50km・10km 5,000円 / 2km 2,000円
・学生  チャレンジ・100mile・100km 4,000円 / 50km・10km 2,500円 / 2km 1,000円
・リレー 100km・50km 4,000円 / 10km 2,000円 (1名あたり)
※決済手数料を除く
申込方法
■ネットエントリー
 エントリー開始 2025年8月4日(月)予定
 エントリー締切 2025年9月5日(金)
支払い方法
クレジットカード払い / コンビニ払い
定員
定員:100名
規約
1.本大会は国内の関連するすべての法律を遵守し、実施されるものとします。
2.主催者は大会規約の他、競技規則、誓約事項に則って大会を開催します。
3.主催者は下記の事項において一切の責任を負いません。
 (1) 疾病及びその他の事故(応急処置を除く)
 (2) 紛失及び毀損
 (3) 公共交通機関及び道路事情等による遅刻
4.主催者の指示に従ってください。従わないランナーは出場・競技を中止させます。
5.本大会は水上スカイヴィレッジクロスカントリーコースを使用して行われます。GPS距離計測等による距離の差異等の異議は認めません。
6.主催者は個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、個人情報を取扱います。
7.主催者は大会開催中に被った傷害または疾病に対しては、応急処置まで行います。
8.主催者は大会開催中に負傷したり事故に遭遇したり、または発病した場合には応急処置、及び必要な場合は緊急搬送をいたします。
この場合、搬送先の病院に対してランナーの診療情報を求めます。
なお、応急処置にあたっては、救命活動を最優先とするため、異性が対応する場合があります。(AEDの使用、胸骨圧迫等)
個人情報保護
1.主催者は、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し個人情報を取り扱う。
2.大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録に利用する。
競技規則
1.定められたコースを走行し、周回数をカウントします。ショートカット等の不正行為は失格となります。
2.コース保護のため、トレッキングポールおよびストックの使用は全区間で禁止します。
3.夜間走行時(18:00~翌5:00目安)は、ヘッドライトまたはハンドライトの携帯を義務付けます。その他各自必要とする装備品は、各自の判断で持参してください。
4.リレーの部は、指定されたエリアでタスキ(またはそれに代わるもの)の受け渡しを行ってください。
5.エイドステーションは1か所設けます。
6.エイドステーションでは、指定のエリアに荷物をデポ(一時置き)することができます。他の参加者の迷惑にならないよう、ご配慮をお願いします。
7.ペーサー(伴走者)の帯同は、主催者が認めた場合を除き禁止します。
8.競技を中断・棄権する場合は、必ずスタッフまたは本部へ申し出てください。
9.自然環境に配慮し、ゴミは必ず各自で持ち帰ってください。
10.他の参加者やスタッフへの敬意を払い、安全で楽しい大会になるようご協力ください。
キャンセル
1.エントリー完了後の自己都合によるキャンセル、参加費の払い戻し、およびエントリー内容の変更は一切できません。
2.地震、風水害、降雪、事件、事故、疫病等の、主催者の責によらない理由で大会の開催が困難であると判断した場合、大会を中止または内容を縮小することがあります。大会が中止・縮小となった場合、原則として参加費の返金は行いません。
誓約事項
1.心疾患・疾病等がなく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。
2.大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議はありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
3.大会開催中の事故、紛失、傷病等に関して、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
4.大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
5.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)はしません。
6.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止に関して、参加料返金の有無や額、通知方法等についてはその都度主催者の判断に従います。
7.大会の映像・写真・記事・記録等において、氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。

SCHEDULEスケジュール

2025年9月13日(土)

10:30~11:30
受付
11:30
開会式
12:00
スタート(各コース一斉)
15:00
10km 制限時間(3時間)
24:00
50km 制限時間(12時間)

2025年9月14日(日)

18:00
100mile / 100km 制限時間(30時間)

SPECIAL特設項目

【ゲストランナー】川満 武徳(かわみつ たけのり) @tknrman
「やまのえんそうかい」発起人。
かつて熊本県球磨郡水上村で地域おこし協力隊として活動し、本イベントの立ち上げにも携わりました。
2025年に2回目の「Dead Cow Gully」に挑戦し、自己ベストを50LAP(計335km)に更新するなど、現在は地元の沖縄県に戻り、バックヤード・ウルトラの魅力を広める活動に情熱を注いでいます。今回は、自身の原点でもある「やまのえんそうかい」の再開に、特別に駆けつけてくれます。

CONTACTお問い合わせ

  • 大会について

    一般社団法人トラックセッション
    〒868-0703 熊本県球磨郡水上村湯山1412
    Mail:info@tracksession.org
    受付時間:平日10:00~17:00(土日、祝日、年末年始を除く。)

  • インターネットお申込みについて

    同上

Copyright © 2019 Local Gain All rights reserved.