本日よりエントリー開始となります。
今回はネットエントリーによるお申込となります。皆様のたくさんのエントリーをお待ちしております。
本大会を令和6年1月21日に開催いたします。
令和5年9月12日よりエントリー開始となります。開催に伴い、要項、競技注意事項を改定しております。内容をご確認の上、エントリーをお願い致します。
第9回 公認奥球磨ロードレース大会の再放送がTKU テレビ熊本にて放映されますのでぜひご覧ください。
放映日程については2023年2月4日(土) 10:35です。
本大会の結果を掲載しました。
本大会にご参加いただいた皆様をはじめ、本大会開催のため尽力頂きました大会役員の皆様、遠方より沿道での応援にお越しいただいた皆様、そして交通規制にご協力頂きました近隣住民の皆様に改めまして深く御礼申し上げます。
◎第9回大会結果
◎第9回団体戦大会結果
大会パンフレット中、10ページの岩下選手のハーフタイム記録および78ページの大会記録について、誤りがありました。岩下選手のハーフタイム記録は、正しくは、記録なしです。
また、大会記録については、別添のとおりです。
選手の皆さま方ならびに関係者の皆さまには大変ご迷惑をおかけします。ここにお詫びし訂正いたします。
◎【訂正】大会記録
大会事務局から前日の試走についてご連絡させていただきます。
現在、市房ダム湖より土砂運搬を大型ダンプ(80台程)が午前7時から午後5時までを行っております。
選手の皆様には下記の注意事項を厳守していただき、安全な試走を心掛けてください。
・車道での試走は行わないでください。歩道を利用ください。
・できる限り目立つ服装でお願いします。
・広がらず縦一列でお願いします。
大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
本大会にご参加頂く皆様にご案内です。
全国的な新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえまして、開会式及び閉会式、ふるまい食等につきまして、中止とさせていただきます。
大会直前での変更となり誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
◎改訂版感染症対策ガイドライン
各町村のコース上の駐車場と飲食店のご案内です。
当日、沿道にて応援の際は、近隣指定の駐車場および飲食店をご利用ください。
◎駐車場案内図
◎奥球磨どんぶりフェア案内チラシ
◎多良木町飲食店マップ
◎湯前町飲食店マップ
◎水上村飲食店マップ
第9回 公認奥球磨ロードレース大会のエントリーリストを公開しました。
今年は計540名の選手が奥球磨を駆け抜けます。
◎エントリーリスト
沢山のお申込みを頂き誠にありがとうございました。
本大会の新型コロナウイルス感染症対策を一部削除・変更しておりますのでご確認ください。
◎感染症対策ガイドライン
本日よりエントリー開始となります。
たくさんのエントリーをお待ちしております。
昨年、延期とさせて頂いておりました本大会を令和5年1月15日に開催いたします。
令和4年9月9日よりエントリー開始となります。開催に伴い、要項、競技注意事項を改定しております。内容をご確認の上、エントリーをお願い致します。
令和3年(2021年)1月17日(日)に開催を予定しておりました、「第9回公認奥球磨ロードレース大会」につきまして、主催3町村で大会実行委員会を開催し協議した結果、誠に残念ながら1年後の令和4年(2022年)1月16日(日)に延期と決定いたしました。
大会実行委員会では、開催に向けて慎重に検討を重ねてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症の終息に目途が立たない状況で、参加ランナーをはじめ、スタッフや医療・救護関係者、そして沿道で応援をいただく多くの皆さまなど、大会に関わる全ての方々の安全・安心の確保が困難であると判断し、今回の決断に至りました。
本大会を楽しみにしていただいていた皆さまには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
引き続き、来年度の開催を目指して準備を進めてまいりますので、今後とも「奥球磨ロードレース大会」をよろしくお願い申し上げます。
第9回 公認奥球磨ロードレースのオフィシャルサイトを公開しました。
【大会事務局】
公認奥球磨ロードレース大会事務局
〒868-0795
熊本県球磨郡水上村大字岩野90番地
水上村役場 地方創生推進課内
TEL 0966-44-0312
Email mizukamisky@gmail.com
同上